趣味
笠間では桜が流行
いよいよ第3回の穴窯焼成が近づいてきました。
今週末には、窯詰めです。
薪は笠間から益子へ向かって、一つ山を越えた茂木(もてぎ)の業者から購入しているのですが、最近は桜の木が流行とか。
これまでは、赤松が中心で、それに雑木を1割くらい入れていたのですが、今回は、その雑木の中に桜を入れてもらうことにしました。
地元の作家の皆さんは、かなりの方が桜の木をご希望なんだとか。
1割の雑木の中に混ぜるだけなので、全体の薪の量からするとほんのわずかだから、影響が出るとも思えないけれど、まあとりあえずやってみることにしました。
切らないで山にあれば、この春にもきれいな花を咲かせたんだろうなんて考えると、ちょっと悲しい気もしますが、だからなおさら、桜のためにもいい作品を作らなくちゃいけませんね!
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.salon-de-flamme.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/34
コメントする