2007年4月
笠間のO氏の話では…
たった今、笠間のO氏と電話で話をしました。
なんだか今年の陶炎祭は盛り上がりに欠けるとか…。
出品予定だったO氏も出品しなかったそうです。
なんでも「作家さんたちの勢いがね」ということのようです。
「益子の方がいいかも…」とも言っていましたが、さてどうですか。
私は、益子よりは笠間の雰囲気の方が好きなのですが、
ゴールデンウィークはどうしようかな?
とりあえず、出かけてみようかとは思っていますが、期待はずれに終わらないといいのですが。
;nao
20周年記念キャンペーン、終了間近!
さぁて、いよいよ粘土代20%OFFもあと2日で終了です!
開講20周年を記念して実施した粘土代20%OFFは、大好評!
4月末日時点で、20㎏の粘土が、買い置きできるとあって、25日以降は、大量の粘土が売れました。
ありがとうございました<(_ _)>
今日からゴールデンウィーク!
皆さん、どこかにお出かけですか?
成田は出国ラッシュとか…。
ほとんど休みのない、わが陶芸教室もゴールデンウィークの5月3,4,5日は連休です。
穴窯焼成でお世話になったO氏が、今年初めて笠間の陶炎祭(ひまつり)の新進作家陶芸展に出品するとのことだし、はるかはるか昔、当教室の会員さんだった大崎透氏が、例によって陶の動物たちをたくさん出展するので、久しぶりに笠間に出かけてみようかな?
すごい混み方でしょうね。
でも、また今年も穴窯でお世話になることになりそうだし、O氏の作品も見てみたいし…。
ゴールデンウィークの予定がまだ決まっていない方は、笠間の陶炎祭なんていうのはいかがですか。
そろそろつつじ公園のつつじ、笠間稲荷の藤の花も見頃を向かえるんじゃないかと思います。
粘土代20%OFF!!
当教室が、4月17日で開講20周年を迎えます。
そこで、日頃の感謝の気持ちを込めて、4月1日から末まで粘土代を20%割引いたします。
みなさん、「いつもよりも大きいものを作ってみようかな」とか、「使ったことのない土を使っ
てみようかな」などなど、作陶意欲がわいてきたみたい(^v^)v
これは、5月の作品展が楽しみですね♪
STAFF 磯貝
日に日に春になりますねぇ。
まだまだ寒暖の差はありますが、桜も見頃を迎え、一日一日と春になっていますねっ。
そんな春の一日。
今年の展覧会の日程も決まり、本格的に『第20回作品展』に向けて会員さんは着々と作品作りをしております♪
今年の作品展はどんな作品が並ぶのだろぉ~と今からとても楽しみです!
《インフォメーション》
第20回 作品展
【場所】 埼玉会館
【日程】 5月18日(金)~20日(日)
staff くりはら