2009年7月
今日の茶碗会
夏到来!
昨日、梅雨明けが発表されました。
あ~ようやく梅雨のジメジメ、カビから開放されますね。
そして今日はまさに真夏日和といった感じです[E:sun][E:sun]
皆さん夏のご予定はもうお決まりでしょうか?
暑さのせいか、皆さんお出かけでしょうか、今日の教室は10人弱といつもより少ないようです。
今年の夏は、外の日差しを浴びながら涼しい教室でゆっくり
秋の穴窯用の作品を作るのもいいですね。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
記:y.ogawa
穴窯焼成、盆栽講座受付中!
今年も穴窯の季節(?)がやってきました。
いえいえ、焼成はまだまだ先です。
今年の穴窯焼成は、11月19日から23日を予定しています。
そこから逆算すると、窯詰めは遅くとも11月14日。
一度にすべての作品を運びきれないので、運搬に1週間見たとすると、素焼きの上がりがぎりぎりで10月末には上がっていて欲しいので、作品の大きさから考えて、作陶の最終期限が9月半ば頃。
というわけで、もう穴窯の季節なんですねえ。
現在、申し込み受付中です。
前回お申し込みにならなかった方、また前回の焼成以降にご入会になった方、ふるってご参加を!
スペースに限りがあります。
うまり次第締め切りますので、参加ご希望の方は、早めにお申し込みくださいね。
9月26日(土)、盆栽講座を開くことになりました。
ご自身の作った盆栽鉢に、思い思いの木や草を植え込むという企画です。
講師は、安行造園株式会社、グリーンアドバイザーの齊藤奈美子先生です。
すべて(実用新案の四季彩マット、草、木、土、講師料)込み込みで、3,000円(不足分は当教室で負担します)という破格の企画です。
定員10名限定ですので、こちらも参加ご希望の方はお早めに。
残りわずかになりました。