会員のSさんは只今電動ロクロを練習中!
湯呑みが沢山できました!
たっぷり掛かったわら白が、雪のようできれいですお茶色が映えそうです。
形もすっとして、きれいですね。
ロクロを始めてまだ間もないですが、ここまでひけるなんて!今後が楽しみです。
記:y.ogawa
小泉美由紀先生 グループ展があります。
4/4(土)~12(日) ホームシック水戸店にて
10:30~19:00 ※水曜定休
水戸…ちょっと 遠いのです 行楽がてら、近くをお通りの際には、どうぞお立ち寄りいただけますと、とてもとても嬉しいです。
記:takahashi.
面白いお土産を頂いたのご紹介します
北本にあるグリコの工場見学にお孫さんと行ってきた方からのお土産です。
コロンという昔からあるお菓子ですが、こんなに長い!!
横にあるハガキと比べても。。。長さ25㎝位ありました。そしてまた驚いたのが、カロリーが1本208カロリーもあった事です!
カロリーも気になるので小さく切って、皆さんで美味しく頂きました
ありがとうございます!
Mさんの花器
中は白く、外は織部釉でより竹らしく。和花が似合います!
Sさんのランプシェード
赤土に白化粧でスッキリと!
Mさんの盛り皿は、還元焼成。
すごく綺麗なフがでています。桜のワンポイントがまさにポイント!
今日は、還元。明日は、酸化。作品展に向けて、窯場は戦場です。村越先生、ありがとうっ
まもなく作品展。
酸化炎焼成の作品が上がりました。
皆さん、満足のいく仕上がりになったでしょうか?
赤と青で、いつも可愛い絵を描く、この子にそっくり~な 会員の 西川かおりさん。今年も月箱さんでやります
<あかとあおで描く>
渋谷 月箱 店内ギャラリーにて。12時~18時(定休日なし) ※初日14時から。最終日は17時まで。在店予定日:3/29 、4/4
個人的に、パンケーキの絵が大好きです
紀:takahashi.
桶形の入れ物は、いつも元気なYさんが作った花器です素朴な形と焦げた自然な色が何ともそれらしく、良いです!
摘んだ野花を入れるそうです。
花を入れて玄関やテーブルに置いたらとてもステキですね
Kさんのモンステラのお皿
細い掻き落としの線が効いています!スキっとしていて、活力を感じます。
作品展まで、1ヶ月を切りました。
DMは、お持ちになりましたか?作品展前の還元しょう焼成は、来週が最後かな?
施釉は どうぞお早めに
こちらのお皿を作ったTさんは、とても器用な方。そしてとても丁寧に作られるのでキレイでおしゃれな作品ばかりです
写真では見えにくいのですが、丸皿も長皿ラインが入っています。
「飴釉の色がイメージと違って残念!」との事。釉薬が少し薄かったのかな。
でもとても使いやすそうな大きさで、ライン模様が効いています
第28回 作品展DM 出来上がってきました
どうぞ ご自由にお持ちください
焼成予定が、変わりまして、今週還元、酸化が来週、再来週は還元となりました。
(酸化よりも、還元の作品が多かった為。)
作品展に向け、後1ヶ月を切りました
埼玉県さいたま市浦和区高砂2-6-22
小泉ビル4F