2017年12月
カワイイ縁起物
カワイイ縁起物が焼けてきました
(釉薬)織部・黒マット・鉄赤 ほっぺがカワイイピンクです
このだるまさんは、なんと蓋物 M橋さんの作品です。
鼻が大きくて肌がベ-ジュのだるまの方が、個人的に好みです
お正月に飾ったら 素敵ですね。
記:takahashi.
想像していたのと、作品の焼き上がりが違う・・・
焼き上がってみると、こうきたか!と、いう事は多々ございます。思った通り!とは、中々いきません
焼き上がった作品を見て作者は、えぇ~と、おっしゃっておりましたが、2作品共に釉薬は何?良いねぇ
と他の方には、好評でした。
客観的に見ていただきたく、あえてブログにアップさせていただきます
(還元焼成)白化粧掻き落とし、瑠璃と織部釉を筆でのせて。S木さんの作品。
エンジ~紫~青と、複雑で落ち着いた色がキレイです
(還元焼成)チタンマットに黒マット釉薬。Y本さんの作品。柚もご自宅の物。
全体にチタンマット(いただいた釉薬)に撥水剤をして、上から黒マットを掛けた作品。撥水した所は、チタンマットの生成色です。
こちらも、渋キレイです ご自宅の柚が、映えます。
どちらも素敵でしょ?しまい込まず、ちょっと時間をおいてみて下さい。思ったより、良かったりします。ホント、良い色です
今年最後の窯は、電気で19(火)締め切りは、17(日)です。駆け込み作品が多かったので、2回に分けて焚く事になりました。
記:takahashi.
干支<戌>
毎年干支を作っていらっしゃるN木さん。今年は、たくさん注文があるようです
パグの肉質 透明釉は、掛けず、チャームポイントの小さなお目々は、黒釉で、ウルウルです
右の柴犬は、今にも吠えそう。こういう表情します。吠えるよ!と、相手を伺い脅しをかける時。
プードルちゃん、そうそう室内の小型犬はこのポーズをします!必殺上目遣い
そしてそして、肉球があるのです まだ 焼上がってない2群がおります。来週の酸化かな?楽しみでしかたがありません
記:takahashi.