作品
作品の窯出しは土曜日に
作品展前の窯は、RF・OF共に窯出しが土曜日となります
ギリギリで出してくださった方も多く、誠にありがとうございます。
勿論私もギリギリで作品を作りました
いつも発注の際に、足りない金額を補う為2~3本を購入して来ましたので、結構絵具は持っていました。といっても使ってはいず、今回初の物ばかり。
まぁ、ぶっつけ本番さぁいってみよう ・・・の色見本作品でございます!
せっかくですので、「焼き上がる前」を紹介しようかと思っています。焼成したら大失敗もあるかと思いますが、隠さず全部見せちゃいますっ 失敗したら、一緒に泣いてください
ではでは~
使った絵の具は、AMACO社のベルベット下絵具、SC釉、ワンストロークです。
軽く鉛筆で下書きし、まずは、ベースとなる色を薄~く塗ります。(ごめんなさい、ワンストロークの何て言う水色か忘れてしまいました!次回載せます)
少しずつ濃い色を足していきます。
※使う3種類は混色できませんので、それぞれの種類で混ぜます。
この場合、ワンストロークの上に描いていますので、まぁ大丈夫でしょう
ベルベット下絵具は、薄黄緑、薄緑、ダークグリーン、黄色、アップルレッド、黒、テディベアブラウン、白。
SC釉は、216デザイナーズの白。 縁取りの補助に下色絵具鉛筆の茶色を少し使いました。
施釉前 サービスショット
きゃあぁ(^_^;)
透明釉の上に、違う釉を所々のせたい!そんな時は、自分で分かるように 筆ペンでアウトラインを引いておくと便利です (必ず絵具が乾いてから
)
続きは来週ご紹介します~
窯出しは、いつもドキドキです
記:takahashi.
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.salon-de-flamme.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1745