癒し
雪だるまと犬と
先日の日曜日、久しぶりの積雪でしたが、皆様いかがお過ごしでしたか
我が家では、子供と犬は裏庭に出て遊んでいました。
初めて見る雪だるまに、何だこいつ?と、鼻ツン
しばらく 放っておくと・・・
えぇぇぇぇぇぇ~っ!!!!!!!!!!!!
雪だるまは、2歳の子ライオン にヤラれていました
勿論、子ライオンに悪気は一切無いので、満面の笑み。
我が子は、拗ねて、「ママ抱っこ。。。」もうすぐ中学生・・・の予定です
記:takahashi.
その時は、突然に。。。
子カラスの居ない朝。
子カラス、巣立ちました。まぁ、あっさり
すごく足が大きくなったね! そんな、本当にいつも通りの朝でした
まさか、お別れの朝になるなんて。。。
誰も居ない間に、巣立って行きました!望んだ通り。すんなりとそのまま帰って来ないのは、親が迎えに来たんだよ。と、教えていただき、ホッとしました。
娘「じゃあ、ママと抱っこで寝れてるね」 私「えぇ、6年生のあなたと同じね(笑)」 娘「てへっ
」
そして、残るは↓↓↓
週末は、大大大掃除になりそうです お世話をするってね、こういう事なんです。(一日でこれ)
約3週間のホームステイ。ブログをご覧いただき ありがとうございました。
カラスネタでなくても、どうぞ 又 ご観覧いただけますと ありがたいです
記:takahashi.
7月の子カラス
7月に入りました!何だか今年は、蒸し蒸しとした梅雨らしいと申しますか・・・風がない分、息苦しさを感じる今日この頃
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
カラスどうしたぁ~? はい、まだおります
雨が続き、飛行練習が思うように進みませんで、倉庫の中でバタバタ。
今朝は、お腹が空いてご飯の催促にやって来ました
食べ方が、かなり逞しくなってきました!
今朝は、トウモロコシとカボチャ、小鳥用の穀物でございます。ガツガツと 飛ばしながら食べてくれて。あぁ~、掃除が大変
床のお掃除をしている私を、上からこの様に見ています(左)かわいい
「ちょっかいをして突っついて来るのは、痛いから止めて欲しいの。」(右)と、注意されている時。
お世話は、続きます。。。
記:takahashi.
7月の休み、と子カラス
子カラス、ホームステイ中
先週末の大雨の中、飛べなくなった子カラスが一羽、庭で立ちすくんでいました。
激しい雨が続いていたので、パラソルを貸してあげました。
夜になっても飛ぶ様子が無いので、外の物置小屋を開放。
まだ子供でしたので体力が心配。心配するなと声をかけながら餌をあげてみました。
試行錯誤し、薄めた牛乳に浸したパンが食べやすかったみたい。しらすも赤身のお刺身をたたいたりしましたが、まだ噛めないようで、おかあさんから咀嚼した物を食べさせてもらっていらようです。
大分調子ものって上手に食べてくれるようになったので、子供に交代。
必ず、声をかけながらゆっくり動くのよ。動物は、正面でなく、横、下からが鉄則 親の教えを守り、真剣です。勉強もこれくらい・・・とは申しませんがね
今朝も、ご飯あげてから仕事に行ってよ!と、念を押されました
人に慣れる前に、お母さんの所に帰って欲しい。今日で、3日目。早く飛べる様になってくれないと、倉庫がフンだらけになってしまうのです
小屋の扉は、開けっぱなしにしていて、出入り口でお母さんを呼んでいます。
早く飛べますように
記:takahashi.