育児
たまには。
珍しくお休みをしてしまいました。すみません
体調が悪いと 飲まず食わずになる私に、なんと子供がおかゆを持ってきてくれました
初お粥↑ 13歳娘、成長を感じました~ 記念に
3日かかって完食させて頂きました。で、食べてから気がつきましたが(写真撮っておいて良かった)、のりが字になっていました 「元気になれ」って・・・強制ですね
まぁおかげで、元気になりました。皆さん、ご心配いただきありがとうございました。
ベットに様子を見に来る度に、抱っこをせがんでいく娘。「よしよしも~」 ・・・ 私は彼氏では無いんだけどぉ~~~
たまには 寝込んでみるのも 幸せの確認ができて良いのかもしれませんね。
記:takahashi.
教室再開いたしました!
大変お待たせいたしました。やっと教室再開いたしました~
皆様は、ステイホーム中、何をされていましたか?
休講中、各申請書類や事務仕事で日々黙々と仕事をしていた私に、温かいプレゼント
なんとまぁ水筒に。いつの間に愛娘から付箋が貼られていました!!ほっこりです
書類に囲まれながら、教室に電卓の音も軽やかに響きます。
知りませんでした、付箋って スゴいんですね
いっぱい食べさせたくて~の思いが強く、しゃりが大きいのは内緒です
まんまと、エビで鯛を釣られました hahahahaha~
ステイホーム、皆様は、大切な人とゆっくり過ごせましたか?
さて、休講中に、4月休講分粘土チケットを作成いたしました。期限は設けておりません。ご使用時にスタッフにお申し付けください。詳細は、教室に貼ってございます。
教室にて、皆様のお越しを お待ちしています
記:takahashi.
スリップウェア 成功!
再度挑戦のスリップウェア、今度は成功です
濃すぎても化粧土がヒビ入りますし、ゆっくりしていると本体が割れてしますし、3回作ってやっとできるくらいに考えてください
手仕事は、経験が財産です
さてさて、本日の子カラスさん。女子か男子か分かりませんが、育ち盛りで常にお腹が空くのか?…私を見ると、口を開けてやってくる
慌てて追いかけてきます すごく必死で、笑ってしまします。
今朝、倉庫から外の物干しまで飛んで見せてくれました!
着地は、かっこよく物干しに着地 と、までいけませんでしたが、頑張って見せようとした姿にお世話係は感激です
1日1日と 成長を見せてくれています。
記:takahashi.
7月の休み、と子カラス
8月の休み
8月になりました。教室の休みがありますので、ご注意ください。
・8/11(土)
・8/13(月)~15(水) ※8/12(日)は通常通り
何だか、今年は夏が長くて長くて…まだ子供の夏休みは始まったばかりなのでした
先週我が家は、和歌山まで行って参りました。アドベンチャーワールドと仔犬の受け渡しに。
会員様には、台風のご心配をして頂いていた様ですが、この通り、むしろ雲で暑すぎず良かったみたいです
一応、折り畳み傘は持っていきましたが、そんな出番も特にありませんでした
アドベンチャーワールドといえばパンダ(台風の情報のおかげで空いていて見放題)
イルカショウは、おススメ!だそうです。訓練士さんとの相性もバッチリで頭数も多く圧倒されます。でも、何だか私は涙が出てきてしまいました。
声をかけたペンギンに、興味を持たれてしまった私。うぅ、近いってば
孔雀と娘(1人いや、一匹でいた孔雀に声をかけ餌をあげるわが子)こういう所がね、似てきてしまう。
お母さん犬。わが子同様、大切に育てます
我が子を思う親は、毛が生えて様がなかろうが一緒よね
一人と一匹は、帰り道、遠い遠い距離を文句も言わず、車の中で同じ格好で寝ていました
記:takahashi.
暑さ対策!
今日も暑いですね[E:sun]
体調を崩されていませんか。そろそろ梅雨明けでしょうか。
今年は昨年以上に暑さ対策をしないとです。首の周りを冷やすのが一番だそうですね。
後は水分をよく取って、よく食べる。
よく運動して体力をつけるのも大切なようです!
あまり無理をなさらずお過ごし下さい。
フラムは弱冷房を入れています。人が集まって冷房を入れるのが一番です[E:catface]
外よりはだいぶ涼しいので、この夏は是非フラムでお過ごし下さい[E:fish]
記:y.ogawa