2023年7月14日
8月の休みは、11(金)・13(日)~15(火)です。 『陶芸広場』は7月末までです。 なるべく粘土は素焼きまで成形してください!施釉は8月に他2教室にてできます★ 記:takahashi.
2023年7月11日
Tさん、背高の花瓶制作中。 一昨日に積み上げたモノを今日仕上げ… 座ると届かないので、立って膨らましてます。 次の窯はガス酸化窯です。 各教室 18㈫ までに釉薬掛け済ましてください。 記:むらこし
2023年7月4日
まぁ…重いですよ。 ただ移動するだけでも「ヨイショ!」って感じなのに… 棚組みした最上段に、そ~っと置くのは怖いモノです。 大きいのも小さいのも、皆無事に焼き上がりますように。 窯出し・運搬は 11㈫ です。 記:むらこ […]
2023年7月4日
元スタッフのサファリ由佳さんが グループ展をされます。 お時間の取れる方は、どうぞ足を運んでみてください。会えると良いな(*‘ω‘ *) 7/6(木)~7/11(火) 楽 […]
2023年6月27日
酸化窯の窯出し+各教室への配達完了。 次は来週、還元窯を焚く予定です。 各教室 7/2 (日)までに釉薬掛け済ませて下さい。 記:むらこし
2023年6月20日
新しいエアコンがやってきました。 朝早くからの取り付け作業ありがとうございました。 快適です! 一日延びて、酸化窯は本日焚いてます。 窯出し運搬は 27㈫の予定です。 もう少しおまちください。 記:むらこし
2023年6月16日
我がに家は、お肉嫌いな家族と育ち盛りがおりまして、毎日悩みます。 で、豚ひき肉の半分を蒸し大豆(包丁でみじん切りしたもの)を混ぜた肉団子を、今日の様に暑い日に良く作ります。 ショウガがお好きな方は、粗目のみ […]
2023年6月11日
次の酸化窯は 17㈯ に窯詰めします。 各教室 16㈮ までに釉薬掛けを 済ませておいてください。 〔写真〕 半磁土+透明釉 の上から 透明釉で割ったスゴく薄~い呉須釉を 吹き付けました。で還元焼成。 記:むらこし
2023年6月3日
一階入り口の電気が、昨日の雨が原因で廊下全ての電気が故障中です。 今、電気屋さんが懸命に直してくださっています。 何とか、2階3階の廊下は直そう!と、工夫してくださっています。 […]
2023年6月2日
明日も今夜の状況により、開講時間の変更となる場合もあります。 変更の際は、ブログに掲載いたします。 台風の影響が 今夜より予想されます。 電車も影響がでるかもしれません。 […]